夏の疲れからお子さんにも起きる「秋バテ」予防をして元気な毎日に♪

めだかっこ
株式会社PLS 復学支援 秋バテ

ブログをご覧の皆様こんにちは。

めだかっこです。

長かった夏が終わり、過ごしやすい季節がやってきました。

暑さがおさまり、心地よいと言われる時期なのに、身体のだるさが出てきたり、胃腸の調子を崩してしまう人が出てきます。

これは、ここ数年増加傾向にあり「秋バテ」と言われています。

お子さんにもあるこの症状について今回は書いてみました。

気を付けて!「ちゃんとして!」という注意の仕方はおススメしません!
ブログをご覧の皆様こんにちは。めだかっこです。「ちゃんとして!」「ちゃんとしなさい!」日頃、お子さんに注意をするときにこのように言ってませんか?今回は、子育ての中で「ちゃんとして!」と注意することを、なぜおススメしないのかを書きました。

「秋バテ」になるとやる気が起こらなくなることも…

株式会社PLS 復学支援 「秋バテ」になるとやる気が起こらなくなることも…

夏から秋への季節の変わり目になり、体調を崩しやすい時期になりました。

特に夜と昼間の気温差があり、薄着でいると、夜中に寒く感じることがあるかもしれません。

こうした気温の変化は身体に負担がかかりやすいです。

今年は、夏の異常な暑さもあり、冷房のきいた部屋で過ごす時間も長かったはず。

暑さで、食欲が低下してしまったということもあるかもしれません。

夏の生活環境から来る色々なことが重なり、「秋バテ」になってしまうようです。

体がだるくて、疲れやすく、食欲がないなど。

「秋バテ」になってしまうと、体調が良くないので、生活にやる気がなくなってしまうこともあります。

このようにならないためには、予防が必要です。

【私の経験談】生活リズムを掴むために取り入れた「三点固定」とは?
ブログをご覧の皆様こんにちは。めだかっこです。6月に入り通学や通園生活も慣れてこられる頃でしょう。しかし中にはまだ、お子さんの生活リズムが整わずイライラされている親御さんもいらっしゃるかもしれません。今回は子育てに取り入れて私がラクになった「三点固定」について書きました。

「秋バテ」にならないための予防策とは?

株式会社PLS 復学支援 「秋バテ」にならないための予防策とは?

夏のダメージから来る「秋バテ」は、生活習慣の見直しをし、規則正しい生活をすることが予防につながると言われています。

具体的な対策例を書いてみました。

・お風呂はぬるめのお湯に浸かりましょう!

夏の暑い時期は、シャワーで済ませてしまうことも多いお風呂タイム。

ぬるいお湯に浸かることでシャワーより疲れが取れやすくなります。

・しっかり睡眠時間を確保しましょう!

1日の疲れを取りきるためには、十分な睡眠時間が必要です。

お子さんも親御さんも忙しい毎日を過ごされていて、就寝時間が遅くなってしまいます。

しっかり寝る時間をつくり翌日に持ち越さないように意識しましょう。

・1日3食、バランスの取れた食事を!

暑すぎる夏場は、冷たいものを摂りすぎてしまいがちです。

食欲が落ちて、食事量が減ってしまうこともあったかもしれません。

食事が整っていなければ、栄養が取れてなく体調不良になってしまいます。

1日3食、バランスの良い食事を意識していきましょう。

ここに書いた予防策は、あくまでも一例です。

「秋バテ」は、感染症や風邪のように、はっきりした原因がありません。

ひどくなって、登校に影響が出ないように、生活リズムを整えていきましょう!

【一度、不登校を克服すれば、二度と不登校にならないのですか?】
ブログをご覧の皆様こんにちは。いであるです。夏の終わりが見えてきて私が一番好きな季節は秋がやってきます。9月は体育祭や運動会文化祭など行事が多い時期。楽しみにしているお子さんたちが多いです。今回は【一度復学を果たすと二度と不登校にならないのか】という話を書いていきます。

夏の疲れからお子さんにも起きる「秋バテ」予防をして元気な毎日に♪【まとめ】

株式会社PLS 復学支援 夏の疲れからお子さんにも起きる「秋バテ」予防をして元気な毎日に♪【まとめ】

熱い夏が終わり、ようやく過ごしやすい季節となってきた矢先…。

今年は、感染症も流行っていたり、「秋バテ」の症状もあったり、不調の声を耳にすることが増えています。

大人もお子さんも、体調管理の難しい時期ではありますが、健康な毎日を過ごせることを願っています。

最後までお読みいただきありがとうございました。

次回のブログでお会いしましょう。

otoiawasehakotirakara
株式会社PLS 復学支援 お問い合わせ
各種お問合せ
各種お問合せ カウンセリング、サービスについてのお問合せは以下のご相談フォームからお願いいたします。 その他のお問合せは以下のフォームよりお願いいたします。
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました