不登校から脱出するために、家庭内で「登校刺激」はするべきなのか?

toukoushigeki-surubekika いである先生

ブログをご覧の皆様、こんにちは!

いであるです。

皆様は、「登校刺激」という言葉をご存じでしょうか?

「登校刺激」とは、不登校中のお子さんに対して、登校出来るように、もしくは登校させるように直接促すことです。

このように、お子さんに、間接的に学校を連想させることも「登校刺激」に含まれます。

今回は、この「登校刺激」が、不登校中のお子さんにとって、必要かどうかについて書きました。

ご覧ください。

【復学現場より】登校刺激終了!不登校からの脱却、1歩前進の記録!
ブログをご覧の皆様こんにちは。いであるです。弊社のカウンセラーはコーチング・訪問カウンセリングのため全国各地を駆け回る日々です。今回は先日、「登校刺激」をしたご家庭の話を書いていきます。カウンセリングに入ったお子さんは、中学2年生で不登校期間は約9ヶ月です。ご覧ください。

家庭での投稿刺激が必要な場合と不要な場合とは?

株式会社PLS 家庭での投稿刺激が必要な場合と不要な場合とは?

結論からお伝えしますと、「登校刺激の必要性は、お子さんによる」が答えです。

この答えは、漠然としすぎだと、思われるかもしれません。

判断の方法も記載しますので、ご家庭で悩まれている場合は、以下を参考にしてください。

【登校刺激が必要なケース】

学校に行きたいと思っているお子さん。

・学校に行きたくはないけど、行かないといけないと頭では分かっているお子さん。

怠けで学校を休んでいるお子さん。

【登校刺激が不要なケース】

・いじめなどの精神的な理由で不登校。

・親が理由を把握していない場合。

過去に促してみたけど、どうしても行けないお子さん

細かく分けると無限に出てきます。

今回は、大きく分類しました。

登校刺激が不要なケースに当てはまるお子さんに向ける対応としては…

・学校のことを意識させすぎない。

・学校と連携を取ること。

・ずっと親が味方でいることを認識させること。

上に書いた事柄が、とても重要で、有効な手段です。

必見!「訪問カウンセラー」の役割を徹底解説
今回は株式会社PLSで行っている訪問カウンセリング。このことについて書いています。訪問カウンセラーってどんなお仕事をしているのか?なかなか、仕事内容をご説明する機会が無かったので、ブログに書きました。ぜひ読んでみて下さい。

「登校刺激」が必要か不要かの見極めの目安を書きます!

株式会社PLS 「登校刺激」が必要か不要かの見極めの目安を書きます!

ここまでに書いてきた事例に、当てはまらない場合もあるでしょう。

簡単に判断する方法は、下に書いた内容を目安に判断してみてください。

“勉強が面倒だから学校に行きたくない

“運動が苦手で体育の時間が苦痛だから学校に行きたくない

「子どもがこのような理由で、登校できていないのですが、どうすれば良いかわかりません」

PLSには、こういった質問が、たくさん届きます。

判断は大きく分けて上記に書いた、「内的要因」なのか、「外的要因」なのか…。

この2点です。

これは、初回の無料電話カウンセリングで、詳しくお話しすることが多い内容になります。

【衝撃!】「不登校のお子さんを持つ親御さんの特徴」徹底解説します!
今回の記事は、不登校のお子さんがいる親御さんには、少し耳が痛い内容になります。心もズキっとするかもしれないです。それでも読んでいただくことで、現状の何か一つは変えられるかもしれません。覚悟をお持ちの親御さんだけが、読み進めてみてください。

不登校から脱出するために、家庭内で「登校刺激」はするべきなのか?【まとめ】

株式会社PLS 不登校から脱出するために、家庭内で「登校刺激」はするべきなのか?【まとめ】

ご家庭での登校刺激だけではお子さんが覚悟を決めることができない!

行きたくても勇気を出せず、復学に結びつかない!

多くのご家庭からお聞きする悩みです。

お悩みをご家庭だけで抱えないでください。

お子さんに、きっかけをつくり、復学に導く。

それが、我々PLSのカウンセラーの役目であり、PLS流の「登校刺激」になります。

「家庭内で最善の努力をしてみたけど効果がなかった…」

登校刺激は難しいしタイミングも全然わからない…」

ここまでお読みいただき、「我が家もこれに該当する…」と感じられましたら、遠慮なく、PLSにご相談ください。

ご家庭だけで悩みを抱え続けると、親御さんが精神的に疲れてしまいます

その結果、上手にお子さんと向き合えず、親子関係が悪化してしまう場合もあります

簡単に相談できることではない。

だからこそ、家庭だけで抱えずに、勇気を出して相談してみてください。

私たちPLSは親子の味方です。

「登校刺激」について気になる方は、お気軽に質問ください。

最後まで、お読みいただきありがとうございました。

それでは次回のブログにてお会いしましょう!

PLSotoiawase
株式会社PLS 問い合わせ
各種お問合せ
各種お問合せ カウンセリング、サービスについてのお問合せは以下のご相談フォームからお願いいたします。 その他のお問合せは以下のフォームよりお願いいたします。
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました