いである先生 【ご紹介】PLSが提供中のサービス!『ひとり親家庭向けプラン』 ブログをご覧の皆様、こんにちは。いであるです。弊社では、各ご家庭に合わせた料金プランを複数設定しています。主に、オンライン面談やメールでご相談の後に、このプランを決めて動き出す。このような流れで支援が始まります。今回はPLSのサポートの一つである「ひとり親家庭向けプラン」をご紹介します。 2022.07.14 いである先生
いである先生 子育て世代に知ってほしい「子どもたちが不登校になる原因」はコレ! ブログをご覧の皆さん、こんにちは。近年、小学校・中学校・高校において不登校児童が増え続けているのが現状です。子どもたちの生活環境が変化したことが、不登校に大きく影響しているようにも感じています。今回は、家庭教育の観点を持ちつつ、不登校になる子どもの原因・理由について考えていきます。 2022.07.06 いである先生不登校関連
いである先生 【子育てに必須!】『アクティブリスニング』を身につけよう! ブログをご覧の皆様、こんにちは。『アクティブリスニング』という言葉をご存知でしょうか?コミュニケーション技法の一つです。日頃の子育てをしていくうえで、この『アクティブリスニング』を上手に取り入れられると子育てがとても楽しくなります!今回は、『アクティブリスニング』について分かりやすく書きました。 2022.06.26 いである先生子育て関連
オリジナル商品 【販売予告】夏休みの自由研究に最適‼『メダカ観察セット』販売予定です♪ ブログをご覧の皆様こんにちは。めだかっこです。もうすぐ夏休み。息子が小学生の頃、自由研究は親子で取り組んでいました。今、働いている親御さんが多い中の自由研究は、負担になることも。PLSでは、少しでも多忙な親御さんの力になれたらと『メダカ観察セット』を販売する事となりました。 2022.06.14 オリジナル商品
いである先生 『楽しい子育て♪』実績2000件超えのカウンセラーが徹底解説! ブログ読書の皆様、こんにちは!いであるです。長年、子育て支援の仕事をしていると、親御さんから、ネガティブな相談を受けることが多々あります。日頃誰にも相談できず子育てに悩み、苦しんでいる人がいらっしゃるはず。そんな親御さん向けに、日頃アドバイスしている内容を共有していきます。 2022.06.09 いである先生子育て関連
いである先生 【今から始めてみよう!】PLSがお伝えします。『家庭教育のススメ』 ブログ読書の皆様、こんにちは。いであるです!突然ですが、「家庭教育」という言葉を聞いてピンときますか?一昔前は、「家庭教育」という言葉はあまり話題にはなることはありませんでした。さて、今回は、ご家庭でのお子さんとの接し方のススメを記事にしました。ご覧ください。 2022.06.05 いである先生
いである先生 【心理学的な子育て②】エンハンシング効果について解説します♪ ブログ読書の皆さま、こんにちは。いであるです!今回のお話は、前回私が投稿した【心理学的な子育て①】の続編となります!まだ①をご覧になられていない方は、ぜひ①から読んでいただきたいです。より、今回の記事が頭に入りやすいかと思います。では、今回... 2022.05.19 いである先生
いである先生 【初めましての記録①】久しぶりの出張!丹後半島に行ってきました。 設立1周年の翌日、私たちは、ご縁の深い会社様、そして、新しい場所にも、ご挨拶に行ってきました。そんな記録を書き残したいと思い今回はブログを書いております。今後のPLSの事業の展開なんかもお伝えしたいと思います。ご覧ください。 2022.05.16 いである先生出張の記録
おしらせ 【ご挨拶】本日で『株式会社PLS』は1歳になりました♪感謝の気持ちを書きます! ブログをご覧の皆様、こんにちは。いであるとめだかっこです。今日、2022年5月14日は株式会社PLS設立1周年記念日になります。今回は、日頃から応援してくださる皆様へ感謝の気持ちを綴りたいと思います。それでは本編にお進みください。『PLSは... 2022.05.14 おしらせ
めだかっこ 聴こえ方は人によって違うもの!『聴覚過敏』についてお話します♪ 音の聴こえ方って、人により違うってご存知ですか?聴力検査で聴こえのテストをして、聴こえやすい高さの音、聴こえにくい高さの音、色々出てくることがあります。今回お伝えしたい事柄は、この聴こえ方ではないのです。感覚過敏の1つである『聴覚過敏』の観点からの聴こえについて書いていきます。 2022.05.12 めだかっこ発達障害関連