子育て関連

めだかっこ

【私の経験談】生活リズムを掴むために取り入れた「三点固定」とは?

ブログをご覧の皆様こんにちは。めだかっこです。6月に入り通学や通園生活も慣れてこられる頃でしょう。しかし中にはまだ、お子さんの生活リズムが整わずイライラされている親御さんもいらっしゃるかもしれません。今回は子育てに取り入れて私がラクになった「三点固定」について書きました。
いである先生

意外と知られていない?過干渉を無くすための方法を徹底解説します!

ブログをご覧の皆様、こんにちは。いであるです。「過保護や過干渉はやめましょう!」子育てをしている上でよく耳にするコトバです。私の経験上「過干渉」について悩まれる親御さんは多いです。今回は過干渉はどうして起きるのか?過干渉を無くすためにはどうすればよいのかを書きました。
めだかっこ

そろそろ始まるテスト返し!親御さんの対応で状況は変わります!

ブログをご覧の皆様、こんにちは。めだかっこです。そろそろ、定期テストが返ってくる頃になりました。テストの結果を見て、安心された親御さん、そうでない親御さん、いろんな思いが出てくる時期になります。今回は、テスト後の親御さんの対応について、書いてみました。ご覧ください。
めだかっこ

お子さんのスマホ利用について「めだかっこ」が思うこととは?

ブログをご覧の皆様、こんにちは。めだかっこです。地域差はありますが、お子さんがスマホを持ち始める時期が年々早くなってきています。便利ですが、スマホからのトラブルも増加していることも事実です。今回は私の経験談をもとに、改めて親として知っておきたいことについてまとめました。
めだかっこ

「魔の7歳」交通事故からお子さんを守るために何ができるのか?

ブログをご覧の皆様こんにちは。めだかっこです。歩行中の交通事故で被害が1番多い年齢が7歳で、学年で言うと、小学校1年生、2年生です。「魔の7歳」とも言われています。今回は、少しでも事故が減るようにという思いから、親御さんに知っていただきたいことを書きました。
いである先生

5月と言えば定期テスト!この時期の訪問カウンセラーのサポートとは?

ブログをご覧の皆様、こんにちは。いであるです。5月、もしくは6月に中高生は、定期テストが始まります。テスト期間を嫌うお子さんは多く、親御さんからの訪問依頼も増える時期です。今回は、訪問カウンセラーがサポートする、テスト対策や勉強サポートの対応について書きました。
いである先生

【実践してみてください!】今日から使える「家庭教育」とは!

ブログをご覧の皆様、こんにちは。 いであるです! 突然ですが、今こちらをお読みの皆様は、「家庭教育」という言葉を聞いて、ピンときますか? 昔は、「家庭教育」という言葉は、あまり話題にはなることはありませんでした。 少しでも、ご家庭での「親子...
めだかっこ

めだかっこ親子が中学受験に合格してから入学までにしたこととは?

ブログをご覧の皆様、こんにちは。めだかっこです。春休み期間に、目にしたことで、気になった話があります。中学受験をして合格したのに不登校になった。今回は、私が我が子の中学入学までにしていたことを書いていきます。すべてのご家庭やお子さんに、私の生活が参考になるとは限りません。私が特殊な経験をしてきている人なので、一例として読んでいただければ幸いです。
いである先生

【ごあいさつ】全国のお父さん、お母さん!今年度もお疲れ様でした♪

ブログをご覧の皆様、こんにちは。いであるです。今月は復学ラッシュでしたので、花粉症対策を万全にして、毎日「親子で笑顔になるために」全国を駆け回っていました。今回は、ブログをご覧の親御さんにごあいさつがしたくて、記事にしてみました。ご覧ください。
めだかっこ

【注目!】めだかっこが春休みにしてきたことを年齢別に解説します!

ブログをご覧の皆様、こんにちは。めだかっこです。入試や卒業式を終えられたご家庭、修了式待ちのご家庭など、お子さんの年齢により、様々です。今回は、幼稚園児、小学生、中学生のママをしてきた、めだかっこが、今までの春休みにしてきた事や気をつけてきたことについて、書いていきます。