不登校関連

いである先生

5月満席につき空き枠わずか!第6回不登校・子育て無料相談会も間も無く終了!

ブログをご覧の皆様、こんにちは!いであるです。今回は、現在開催中の第6回不登校・子育て無料相談会について、再度、ご案内します。5月12日からスタートしましたが、たくさんの方からご予約をいただいており、5月の枠は全て埋まってしまいました。残り...
いである先生

【復学支援の専門家が解説】新小学1年生に多い「行き渋り・不登校」の対応法とは

ブログをご覧の皆様、こんにちは。いであるです。この春、小学校に入学したばかりのお子さんが「学校に行きたくない」と言い出し、不安を感じておられるご家庭が増えています。特にこの時期、PLSにも、新1年生の「行き渋り」や「不登校」のご相談が多く寄...
いである先生

【子どもの不登校でお悩みの親御さんへ】ひとり親でもできる復学支援とは?

ブログをご覧の皆さま、こんにちは!いであるです。最近、ひとり親家庭の親御さんから「子どもが不登校になってしまった」というご相談が、増え続けてています。その中で「PLSに『ひとり親家庭プラン』があると聞いて…」とお問い合わせくださる方も多くな...
おしらせ

【ご挨拶】株式会社PLSは2025年5月14日で4歳になりました!

ブログをご覧の皆様、こんにちは。めだかっこです。おかげさまで、2025年5月14日、「株式会社PLS」は、設立4周年を迎えることができました。日頃より応援してくださっている皆様、そしてブログを読んでくださる皆様のおかげで、今日という日を迎え...
いである先生

【おしらせ】第6回「不登校・子育て無料相談会」を実施します

ブログ読者の皆様、こんにちは!いであるです。ゴールデンウィーク明けというのは、1年の中でも夏休みに続き不登校が増える時期と言われています。新学期が始まり間もないですが、「ゴールデンウィーク明けは学校に行けると信じてたけれど行けなかった…」と...
いである先生

【公式】PLS復学支援ブログ〜不登校に悩む親御さんにこそ読んでほしい理由〜

ブログをご覧の皆様、こんにちは!いであるです。PLSでは、このブログを通して、少しでも不登校に悩むご家庭のお力になれたらという思いで、日々記事を更新しています。今回は、PLSの公式ブログが「なぜ多くの親御さんに読まれているのか」「どう活用す...
いである先生

【小学生の不登校復学支援の事例】1年半のブランクを乗り越えた男の子

ブログをご覧の皆様、こんにちは!いであるです。新年度が始まり、「復学」を目指して動き始めるご家庭が増えてきました。今回は、小学5年生の男の子が1年半の不登校を経て復学するまでの支援事例をご紹介します。お子さんのことでお悩みの方のヒントになれ...
いである先生

復学支援者から視る、ゴールデンウィーク明けに不登校が急増する理由とは?

ブログをご覧の皆様、こんにちは!いであるです。新学期が始まり、少しずつ学校生活に慣れてきた頃に訪れるゴールデンウィークという名の大型連休。一度不登校を経験している親御さんからすると恐ろしい期間ですよね。実際にこのゴールデンウィーク明けから突...
いである先生

【給食が原因で不登校に?】家庭でできる対策と食育のポイントについて解説

ブログをご覧の皆様、こんにちは!いであるです!「子どもが給食を食べられない」「給食の時間がストレスで学校に行けなくなった」など、給食が始まるこの時期は、多くの親御さんからご相談を受けています。給食はお子さんの成長に必要な栄養を考慮して作られ...
いである先生

【復学支援とは?】子どもの考えを尊重するPLSの多角的な視点による支援

ブログをご覧の皆様、こんにちは!いであるです。不登校の悩みを持つご家庭では、最近「復学支援」や「復学支援機関」という言葉を目にする機会が増えてきたのではないでしょうか?「復学支援機関」では、不登校のお子さんが再び学校に通えるようになることを...