5月と言えば定期テスト!この時期の訪問カウンセラーのサポートとは?

いである先生
株式会社PLS いである先生 復学支援 定期テストでのサポートとは?

ブログをご覧の皆様、こんにちは!

いであるです。

今の中学生・高校生のお子さんは、5月、もしくは6月に定期テストが始まります。

支援中のご家庭では、テスト期間…、この時期を嫌うお子さんが多いです。

親御さんからのご依頼も増えてきます。

今回は、訪問カウンセラーがサポートする、テスト対策や勉強サポートの対応について書きました。

ご覧ください。

必見!「訪問カウンセラー」の役割を徹底解説
今回は株式会社PLSで行っている訪問カウンセリング。このことについて書いています。訪問カウンセラーってどんなお仕事をしているのか?なかなか、仕事内容をご説明する機会が無かったので、ブログに書きました。ぜひ読んでみて下さい。

定期テストの時期の支援も、1人1人のプランを組んでいます!

株式会社PLS いである先生 復学支援 定期テストの時期の支援も、1人1人のプランを組んでいます!

「先生!テスト前なので訪問お願いします。」

全然勉強も課題も手付かずの状態なんです…。」

この時期は、支援中のご家庭の親御さんから焦りのご依頼が多くあります。

「テスト前だから来てほしいです

このように、お子さんからも、頼ってもらうことが多いです。

なぜ、訪問してほしいのか?

この内容をの上位2つはと言いますと…。

1位 一緒に遊びたい

2位 勉強のサポートをしてほしい

上に書きましたように、意外と復学を果たしたお子さんは、「勉強のために」カウンセラーの訪問を望んでくれています。

学習支援も1人1人に合わせた勉強プランがあります。

勉強自体は1人でできるけれど、行動に移すまでが1人ではできないから、そのために訪問してほしい。

このように、背中を押すための訪問で、同じ空間にカウンセラーは座るだけでお子さんが、黙々と勉強できるというケースもあります。

【PLSの復学手法!】訪問カウンセリングとコーチングとは?
ブログをご覧の皆様こんにちは!いであるです。

テスト期間に訪問する際に、お子さんと必ず確認することとは?

株式会社PLS いである先生 復学支援 テスト期間に訪問する際に、お子さんと必ず確認することとは?

「今回のテストの目標点数」

これは、訪問するご家庭のお子さん全てに、テスト対策対応に入る前、必ず確認することです。

目標の点数を聞くと、現時点でのお子さんの勉強姿勢や自信、やる気、今回のテストの重みをどれだけ理解しているのかなどが、分析できます。

そして目標を確認する1番の理由としては、目標を持って勉強する方が格段に点数が上がるからです。

・最低全教科50点を取る。

・苦手だけど今回は英語40点目指したい。

・次回から難しくなることが予想されるから、今回のテストで良い点数を取って貯蓄しておきたい。

など各教科の目標をお子さんと一緒に決めていきます。

この作業をすると、最低限、目標に向けての自主勉強も出来るようになり、カウンセラーがいないところでも、自分で勉強する姿勢を整えていくことができるのです。

1人で目標に向かって頑張るのではなく、関係性を築けたカウンセラーと一緒に決めた目標だからこそ「頑張ろう!」と思えるようになります。

しかし、いつまでもカウンセラーが隣について勉強を教えるわけにはいきません。

最初は、カウンセラーと一緒に始めていきます。

いずれは、自ら行動に移して、いけるようになるために。

支援現場より!訪問カウンセリング中に見える、お子さんの成長とは?
ブログをご覧の皆様、こんにちは! いであるです。 2月も中旬になり、そろそろ、新年度の準備を始めておられるご家庭も、あるかもしれません。 今日は、訪問カウンセリング中に見えるお子さんの成長について書きました。 このお話の中で比べるのは、「支...

お子さんが自分で行動し、勉強への自信をつけていくためには?

株式会社PLS いである先生 復学支援 お子さんが自分で行動し、勉強への自信をつけていくためには?

お子さんが自分で行動できるように、勉強への自信をつけていくにはどうすれば良いのか?

答えは簡単です。

「得意な教科の勉強をしていくこと」です!

お子さんが、好きな教科や自信がある教科というのは、興味を持って取り組めます。

また、授業の内容も理解できているケースが多いです

という勉強に対するマイナスイメージのスタートではなくなります。

という入り方ができるので、モチベーションが高い状態から勉強を進めることができるのです。

多くのお子さんは、「この教科苦手だから今日はコレするぞ!がんばろう!」という気持ちを持つことは難しいです。

苦手教科の勉強は、嫌々ながら取り組みます。

そして分からなくなり、さらに嫌になり、「勉強したくない」と負のループに繋がるのです。

少しでも得意と言える教科に関しては、割と楽しみながら着手できるケースが多いと言えます。

いつも近くに居る支援者から見て、お子さんの自信のある教科を伸ばしていくことで、「やればできる」を実感してもらいます。

「次は他の教科も頑張ってみようかな…」

「もっと勉強したらもっと良い点数が取れたかも…!」

このような気持ちが芽生えてきて、自信がついたお子さんは、少しずつ勉強に対する苦手意識が薄れていくのです。

復学支援の現場を見る私が「不登校が与える親への影響」を書きます!
ブログをご覧の皆様こんにちは。いであるです。これから読み進めていただくお話は、不登校のお子さんを抱えておられる親御さんからすると、とても過激な内容です。あくまでも私が、PLSの支援で見てきた現場の話になりますので全てのお子さんに当てはまるわけではありません。それをご理解いただける方だけが、この先を読み進めてください。

5月と言えば定期テスト!この時期の訪問カウンセラーのサポートとは?【まとめ】

株式会社PLS いである先生 復学支援 5月と言えば定期テスト!この時期の訪問カウンセラーのサポートとは?【まとめ】

支援の最初の頃のテスト期間は、カウンセラーが来るとお子さんの中で安心し切っていることが多いです。

テストの回数を重ねるごとに、徐々に、テスト対策対応の訪問頻度を減らしていきます。

いずれは、自分の力で最初から最後までできるように支援を続けていく、それがPLSの支援です。

家庭教師をつけたり、塾に通うことで、「終始勉強時間で苦痛だ!」というお子さんは決して少なくはありません。

訪問カウンセラーは、一緒に楽しい話をしながら勉強できて、勉強前後にゲームや遊びを通して息抜きもできて…。

ときには、愚痴や弱音を吐いても受け止めてくれて、お子さんにとっては、楽しく勉強を継続しやすくしてくれる存在なのです。

もしお子さんの勉強でお困りの方は、訪問カウンセラーの導入も1つの対策方法としてお考え下さい。

また、今日書いた内容は、ご家庭内でも出来ることもありますので参考になれば、幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

それでは次回のブログでお会いしましょう!

PLSotoiawase
株式会社PLS いである先生 復学支援 お問い合わせ
各種お問合せ
各種お問合せ カウンセリング、サービスについてのお問合せは以下のご相談フォームからお願いいたします。 その他のお問合せは以下のフォームよりお願いいたします。 LINEでのお問い合わせも可能です!下記のボタンから登録お願いいたします。
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました