【必読!】PLS独自の手法、Learning Systemとは?

PLSdokujinoshuhoulearningsystem いである先生

ブログをご覧の皆さま、こんにちは!

いであるです。

今回は、PLSの独自の手法の一つである“Learning System”について解説していきます。

PLSでは、親子をサポートする3つのコースすべてに「Learning System」を導入しています。

文字通り、“学ぶためのシステム”です。

この作業により、親御さんが分からなかった、お子さんへの関わり方を学ぶこともできます。

では、ご覧ください。

404 NOT FOUND | 経験豊富な復学支援者がサポート
株式会社PLS

「PLS独自の手法、Learning System」具体的にはどのようなもの?

株式会社PLS 「PLS独自の手法、Learning System」具体的にはどのようなもの?

PLS独自の手法である、Learning System簡単に言いますと、“親御さんが我が子に合った子育てを学ぶためのシステム”です。

このプログラムでは、日常の親御さんとお子さんとの会話を、親御さんに記録してもらいます。

一部始終の会話を、担当カウンセラーに送ります。

その会話を担当カウンセラーが添削をしていくというものです。

会話の流れを見たうえで、分析を進めていき、それぞれのご家庭に特化した、対応を練っていきます。

イメージとしては、

①親御さんが担当カウンセラーに親子の会話を提出

②提出された会話を見て、一文ごとに担当カウンセラーが添削

③添削された内容(アドバイス)をもとに親御さんが生活の中で実践

④実践したうえでの親子の会話を提出

⑤その会話を見てさらに担当カウンセラーが添削、アドバイス。

このサイクルを毎日繰り返し行っていただきます。

担当カウンセラーは、これをもとに、支援中のご家庭の傾向を分析をしアドバイスするのです。

必見!「訪問カウンセラー」の役割を徹底解説
今回は株式会社PLSで行っている訪問カウンセリング。このことについて書いています。訪問カウンセラーってどんなお仕事をしているのか?なかなか、仕事内容をご説明する機会が無かったので、ブログに書きました。ぜひ読んでみて下さい。

「PLS独自の手法、Learning System」を始めた頃の状況は?

株式会社PLSラーニングシステム初期

支援を始めた頃は、カウンセラーも試行錯誤の毎日です。

何度もやり取りをして、毎回、アドバイスした対応を、親御さんに実践していただきます。

その結果をまた報告してもらう。

そうすることで、カウンセラーはお子さんの自立心を育むための具体的なアドバイスができます。

段々と、親御さんはどういう対応が我が子に合っているのか。

そして親としてどう行動するべきか、徐々に理解されるようになっていきます。

親御さん自身の発言を見直せる。

過保護や過干渉の線引きが分かる。

先回りの防止など子育てに役立つスキルが身に付く。

これらは、Learning Systemを継続的に使用することで、得られるものです。

支援開始のころは、どなたも添削はチェックだらけです。

ここからどう変化していくのでしょうか?

【要注意】「過保護・過干渉」が及ぼす悪影響!『自立の難化』とは?
ブログをご覧の皆様、こんにちは。いであるです。今回は、子育てをしているとよく耳にする「過保護と過干渉」についてのお話です。「過保護や過干渉はしないように」とよく世間では言われています。実際にはどのようにして、お子さんに悪影響が及ぼされるのでしょうか?3回に分けて、お伝えしていきます。

「PLS独自の手法、Learning System」を進めていくことによる変化とは?

株式会社PLSラーニングシステムによる変化

Learning Systemを、続けていくと1ヵ月、2ヵ月と経つごとに×→○が増えていきます。

「会話を記入することが楽しくなってきました」

「この子に合う対応がわかりました」

○が増えることによって、多くの親御さんから、このような声も多数いただいております。

もちろん嬉しい声だけではありません。

「思っていたよりも大変ですね…」

「毎日の記録は私には難しそうです…」

「頻度を減らしてもよろしいでしょうか?」

「会話量を短縮してもよろしいでしょうか?」

このような声もあります。

慣れるまでの間はLearning Systemの記録は大変です。

しかし「大変な時期はチャンス」これがPLSの考え方です。

大公開!2022.3.26販売、「PLS流子育て」テキストの裏話
先日、2022.3.26に、株式会社PLSから、「PLS流子育て」テキストの販売を開始。その裏話をブログに書きました。ぜひご覧ください。

「PLS独自の手法、Learning System」はいつまで続けるの?

株式会社PLSラーニングシステムいつまで?

Learning Systemは支援開始から卒業までずっと強制的に提出して頂く事はありません。

しかし、慣れるまで、結果が出るまでは続けていただきます。

添削がなくても親御さんが感覚をつかんで「先生だとこう言うだろうな」と頭に浮かぶまでになると、記録をする必要はないです。

私から「今後は親御さんのタイミングで送りたいと思った時、この会話の返事の仕方に自信がなかったという時のみで大丈夫ですよ」と伝えます。

ただ、その領域までいくと既にLearning Systemを記入することが定着しているので、送ってくださる親御さんがほとんどです。

この状態になると、親御さんの変化だけではなく、お子さんも変わっています。

数ヵ月前、1年前の会話とを見比べると、その違いは明確です。

2022年は14件!PLSの支援で多くのご家庭が復学されました!
ブログをご覧の皆様、こんにちは!いであるです。早いもので、もう12月29日、今年の終わりが目の前まで来ています。私自身、今年を振り返ると本当にあっという間で、もう明日で2022年が終わるとは、考えられないです。この1年間で14件のご家庭が復学を果たすことが出来ました。

「PLS独自の手法、Learning System」の持つパワー!

株式会社PLSラーニングシステムの持つパワー

お子さんを変えるのは決して簡単ではないのです。

しかし、やる気になれば、変えることは出来ます。

「子どもを変えたいのであればまずは親が変わること」これに尽きます。

不登校や子育ての悩みを抱えた時に、スクールカウンセラーさん含め相談機関に親御さんが相談に行くとしましょう。

「もっと愛情を注いであげましょう」

「今は待ちましょう」

「心の充電を溜めましょう」

このようなアドバイスが多数あります。

本気で悩んで勇気を出して相談しているのに、抽象論ばかりで結果的にどう対応をすればいいのか分からない。

だから、解決策が分からない。

このような悩みを抱えられている方をたくさん見てきました。

実際に、私は現場だけではなく、SNSでも相談に乗っていますが、やはり同じような話を聞きます。

復学支援の現場を見る私が「不登校が与える親への影響」を書きます!
ブログをご覧の皆様こんにちは。いであるです。これから読み進めていただくお話は、不登校のお子さんを抱えておられる親御さんからすると、とても過激な内容です。あくまでも私が、PLSの支援で見てきた現場の話になりますので全てのお子さんに当てはまるわけではありません。それをご理解いただける方だけが、この先を読み進めてください。

「PLS独自の手法、Learning System」は本気の親御さん向けです!

株式会社PLSラーニングシステム記入例

上の画像が見本になりますので、一度目を通してみてください。

本気で悩んでいる親御さんは、今この状況を変えるために、厳しい話でも受け入れる覚悟を持っておられます。

いざアドバイスを貰うとなった時に「全然大丈夫ですよ」「皆そうですよ」と言われてしまう。

ただただ共感的姿勢で傾聴されてしまう…。

Learning Systemは、そのような親御さんを救うため、支えるためのシステムであるといっても、過言ではありません。

上記画像から読み取りにくい場合につきましては、メール内容などを、下のリンクからも、ご覧いただけます。

サポートについて
【PLSの復学支援】 支援開始から復学を果たすまでの平均期間は 1.5ヶ月~3ヶ月のケースが多いです。 PLSでは独自の手法でお子様の性格傾向やご家庭の様子を分析し、それぞれのご家庭に合った復学までの流れをご提案します。 PLSのサポートコ...

「PLS独自の手法、Learning System」まとめ

株式会社PLSラーニングシステムまとめ

最後になりますが、

・お子さんに合った子育てを学びたい方

・お子さんの自立心を育みたい方

・お子さんの登校状況や問題行動の解決・予防を知っておきたい方

こちらに当てはまる方は、是非あなたの今の家庭に合わせた、サポートコースを受講していただき、Learning Systemを体感してみてください。

「Learning Systemについて聞きたいことがある!」という方は、遠慮なく問い合わせ、もしくは私のTwitterのDMに、ご連絡ください!

2023年1月末時点で、「不登校サポートコース」は満席の状態です。

「子育てサポートコース」につきましても、もうすぐ満席ではあります。

しかし、空きができ次第順番にご案内をしています。

今、お悩みの親御さん、まずは、初回無料相談は受け付け可能です。

1人で悩まないで、私たちにお悩みをお聞かせください。

お待ちしております。

株式会社PLSお問い合わせ
各種お問合せ
各種お問合せカウンセリング、サービスについてのお問合せは以下のご相談フォームからお願いいたします。その他のお問合せは以下のフォームよりお願いいたします。LINEでのお問い合わせも可能です!下記のボタンから登録お願いいたします。
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました