【経験談】話をスムーズに伝えるために実践してきた方法とは?

めだかっこ
株式会社PLS 復学支援 話の伝え方

ブログをご覧の皆様、こんにちは。

めだかっこです。

私は、過去に8年間、3歳から小学6年生までのお子さんの習い事の教室を受け持っていたことがありました。

そこで、親御さんから生活面でのご相談をいただくことも多数あり…。

今日はその経験の中で、家庭でも役立ちそうな、「話をスムーズに伝える方法」を書きました。

年齢の小さなお子さんの親御さん向けの話になっています。

【保存版!】夏休み期間中に家庭で気を付けておきたいこととは?
ブログをご覧の皆様、こんにちは。いであるです。年間を通じて、親子共に最も精神的に疲れる時期は、1学期だと言われています。今回は、学校が長期休みに入るので、「夏休み期間中に家庭で気をつけておきたいこと」について書いていきます!ご覧ください。

話の内容が伝わりにくいときに見えた2つの様子

株式会社PLS 復学支援 話の内容が伝わりにくいときに見えた2つの様子

おうちでお子さんと話している中で、「なかなかこちらの意思が伝わらない!」とお困りの親御さんは

から、ご相談をいただいたことがあります。

時間のことであったり、してほしいことであったり、予定であったり…。

大事なことを話する場面は毎日あるでしょう。

特に、まだ小さい未就学児さんや小学校低学年のお子さんだと、きちんと伝わらないことが多くあるかもしれません。

できなかったら、伝わるまで何度も言う、けれども、伝わらないでイライラしてしまう。

イライラしていると自然とコトバが乱暴になる。

親御さんもお子さんもヒートアップしてしまう…。

これでは、悪循環でしかありません。

この状況の時に、共通して見られた親御さんの伝え方がありました。

「早口である。」「コトバだけで伝えている。」この2点でした。

【子育てに必須!】『アクティブリスニング』を身につけよう!
ブログをご覧の皆様、こんにちは。『アクティブリスニング』という言葉をご存知でしょうか?コミュニケーション技法の一つです。日頃の子育てをしていくうえで、この『アクティブリスニング』を上手に取り入れられると子育てがとても楽しくなります!今回は、『アクティブリスニング』について分かりやすく書きました。

子どもの目線での話し方を意識してみましょう!

株式会社PLS 復学支援 子どもの目線での話し方を意識してみましょう!

日々、時間に追われて生活されている親御さんは多いです。

ついつい、お子さんに何かを伝えるときにも、立ったままであったり、遠くから早口で発言してしまう事もあるでしょう。

早口で話をされると、小さいお子さんには、聞き取りにくいこともあります。

お子さんに近づき、顔の高さまでしゃがむなどして姿勢を低くし、目を見て、ゆっくり発言することを意識してみてください。

「こんなこと、当たり前の話じゃない?」

と思われる読者の方もあるかもしれませんが、意外とできてなかったりします。

自分事になると、なかなかできないこともあるものなので、気づきになれば幸いです。

安心してください!「子育ては簡単に出来なくて当然なのです!」
ブログをご覧の皆様、こんにちは。いであるです。「私には子育てが向いていない」と子育てに対してネガティブになっている。日頃の子育てにお困りの方。そんな方に読んでいただきたいお話です。私の考え方を詰め込んでみました。

メモやカードを使って伝える方法!

株式会社PLS 復学支援 メモやカードを使って伝える方法!

お子さんに伝えたいことがあるとき、コトバ以外に目に見えるもので補って伝える方法が有効です。

聞くだけでは、理解に時間がかかるお子さんもいらっしゃいます。

一度聞いても忘れてしまうこともあるかもしれません。

そんな時に有効な方法が、メモやカードなど目に見えるものを使うことです。

文字が読めるのであれば、文字をメモ書きして、指差しして伝える。

文字が読めなければ、絵に描くこともいいでしょう。

生活面で必要なものを絵にしている、「絵カード」もあります。

「絵カード」は、ネットでプリントアウトできたり、書店で購入することも可能です。

聴覚だけでなく、視覚にも訴えかけることで、伝えたいことが伝わりやすくなります。

これは、お子さんだけでなく、どの年齢でも応用が可能です!

【注目‼】『視覚優位』を知ることで子育てが楽しいに変わりました♪
ブログをご覧の皆様こんにちは。めだかっこです。今回のお話は、子育てをしていく中で、ある1つの知識を理解したことで子育てが楽になったというもの。これは、実際の私とジュニアの生活の中で今も体験している内容です。

話をスムーズに伝えるために実践してきた方法とは?【まとめ】

株式会社PLS 復学支援 話をスムーズに伝えるために実践してきた方法とは?【まとめ】

ここまでお伝えしてきた内容は、私が実際に子育てで実行してきたことや、親御さんにアドバイスしてきたことになります。

ちょっとしたことなのですが、面倒になったり、時間に追われて見過ごしてしまうような内容です。

イライラしてしまうと、うまくいかないことが出てきて、またイライラが増えてしまう…。

このようにならないためにも、生活の中に取り入れていただければ嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

次回のブログでお会いしましょう。

otoiawasehakotirakara
株式会社PLS 復学支援 お問い合わせ
各種お問合せ
各種お問合せカウンセリング、サービスについてのお問合せは以下のご相談フォームからお願いいたします。その他のお問合せは以下のフォームよりお願いいたします。LINEでのお問い合わせも可能です!下記のボタンから登録お願いいたします。

最後までお読みいただきありがとうございました。

次回のブログでお会いしましょう。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました