そろそろ始まるテスト返し!親御さんの対応で状況は変わります!

めだかっこ
株式会社PLS 復学支援 家庭教育支援

ブログをご覧の皆様、こんにちは。

めだかっこです。

そろそろ、今年初めての定期テストの時期ではないでしょうか?

早い地域では、もう、答案が返ってきているご家庭もあるでしょう。

テストの結果を見て、安心された親御さん、そうでない親御さん、いろんな思いが出てくる時期になります。

今回は、テスト後の親御さんの対応について、書いてみました。

ご覧ください。

5月と言えば定期テスト!この時期の訪問カウンセラーのサポートとは?
ブログをご覧の皆様、こんにちは。いであるです。5月、もしくは6月に中高生は、定期テストが始まります。テスト期間を嫌うお子さんは多く、親御さんからの訪問依頼も増える時期です。今回は、訪問カウンセラーがサポートする、テスト対策や勉強サポートの対応について書きました。

お子さんがテストの結果を見せに来た時に、どのように対応するか?

株式会社PLS 復学支援 家庭教育支援 お子さんがテストの結果を見せに来た時に、どのように対応するか?

テストが返却されて、お子さんが答案を見せに来たときに、どのような対応をしていますか?

良い結果であっても、思うような結果でなかったとしても、お子さんと話をする時間を持つことが大切です。

テスト前から、しっかり勉強してきたお子さん、特に対策せずテストを迎えたお子さん、家庭により状況は異なります。

どちらにしても、お子さんが親に答案を持ってくる行動をしているときに、いい加減な対応をしないようにしましょう。

親御さんから、そっけない対応をされてしまうと、お子さんは、「そんなもんか…。」と残念な気持ちになってしまうものです。

お子さんは、親御さんに見てもらいたくて話しかけてきている。

ここを理解し、まずは、今回のテストについて、お子さんの気持ちを聞くことから始めてみましょう。

【実践してみてください!】今日から使える「家庭教育」とは!
ブログをご覧の皆様、こんにちは。 いであるです! 突然ですが、今こちらをお読みの皆様は、「家庭教育」という言葉を聞いて、ピンときますか? 昔は、「家庭教育」という言葉は、あまり話題にはなることはありませんでした。 少しでも、ご家庭での「親子...

お子さんの話を聞いてからどのように対応するか?

株式会社PLS 復学支援 家庭教育支援 お子さんの話を聞いてからどのように対応するか?

結果が良くても、そうでなくても、それなりの感想や反省など、お子さんの中に考えが出てくるテスト返しの時期。

テストの点数から全てが分かるわけではありませんが、お子さんが授業についていけているかの判断材料の1つになります。

もし、著しく悪い成績の場合は、学校での学習に不安を感じていることもあるかもしれません。

お子さんが、話してくれる範囲の中で、悩みや不安がないか、聞いてみましょう。

また、今後の進路で進学希望のお子さんは、中学生であれば高校への進学、高校生であれば大学への進学を視野に、これからの計画を立てていく必要があります。

定期テストを指標にして、やるべきことを一緒に考えることも大切です。

受験直前になり、塾に通い始めるお子さんもいらっしゃいますが、将来どのような進路を目指したいかが、明確であれば、早めに対策をすることをおススメします。

お子さんの人生ではありますが、気づくのが遅いと準備不足になることもあるからです。

親の思い通りにお子さんを歩かせるのではなく、サポートするという気持ちで、お子さんの意思を尊重しながら、進めていってみてください。

【家庭で出来る!】訪問カウンセラーがおススメの子どもの勉強方法!
ブログをご覧の皆様こんにちは。いであるです。夏休みが明け9月の学校生活がスタートしました。中学3年生、高校3年生のお子さんたちは、いよいよ受験モードに突入です。支援中のお子さんたちも、夏休みは宿題に追われる毎日でした。しかし、夏休みが明けたと同時に受験勉強に移っています。今回は「家庭で出来るお子さんたちの勉強方法について」まとめています。

コロナ禍を乗り越えてきたお子さんたちの苦手分野とは?

株式会社PLS 復学支援 家庭教育支援 コロナ禍を乗り越えてきたお子さんたちの苦手分野とは?

今の中学生、高校生は、これまで3年近くの間、人と関わる機会が極端に少ない時期を歩んできました。

長期にわたる授業休み期間があったり、行動制限があったりと、人と人との距離を置いて過ごす事が多かったお子さんたちです。

そのため、実生活の中で、その年齢で学ぶはずの人間関係ができていないこともあります。

周りの人たちとの交流の仕方が分からなかったり、自分の想いがうまく表現できないお子さんもいらっしゃいます。

不安や悩みがあっても、言い出せずに抱え込んでしまうこともあるようです。

私自身、学習面に限らず、様々なことを相談する行為が苦手なお子さんをよく見るようになりました。

例えば、テストがきっかけとなり、悩みを聞くことができ、解決に向けて動き出すことができることもあるでしょう。

全てがうまくいっていれば、それに越したことはないのですが、親御さんが、「自分の時代は○○だった」というように考えを伝えることは、おススメしません。

今は今の時代の流れがありますので、お子さんの目線での接し方をしてみてください。

復学支援の現場を見る私が「不登校が与える親への影響」を書きます!
ブログをご覧の皆様こんにちは。いであるです。これから読み進めていただくお話は、不登校のお子さんを抱えておられる親御さんからすると、とても過激な内容です。あくまでも私が、PLSの支援で見てきた現場の話になりますので全てのお子さんに当てはまるわけではありません。それをご理解いただける方だけが、この先を読み進めてください。

感情的になりすぎないで冷静な対応を!

株式会社PLS 復学支援 家庭教育支援 感情的になりすぎないで冷静な対応を!

もしも、お子さんが、目標にしていた点数に到達しなかったテスト結果を出してきたときに、どのような対応をしていますか?

親は、お子さんの自宅での行動が見えているため、ついつい、感情的に怒ってしまうこともあるかもしれません。

将来のことを考えての言葉掛けだったとしても、お子さんによっては、素直に受け止められないこともあります。

なぜ、そのような結果になってしまったのかを、穏やかにアドバイスをしていくと、聞き入れやすいです。

また、できている所は、褒めるようにしましょう。

気持ちが沈んでいるときに、親御さんからプラスの言葉掛けがあると、お子さんの気持ちも上向きになることもあります。

はじめに、勢いよく怒ってしまうと、それ以降の話が、頭に入らないことがあるので要注意です。

イライラしてしまう気持ちは抑えて、冷静に対応するよう心がけてみましょう。

親御さんの対応の仕方で、お子さんの成長度合いも変わってきます。

【オススメです】イエスバッド法を活用しよう♪褒めることの大切さ!
ブログ読者の皆様、こんにちは!いであるです。あなたはモチベーションをどのようなことで保っていますか?様々な方法で自らのモチベーションを管理することができると思います。それでは、お子さんはどうでしょうか?今回は、ちょっとした心理テクニックをお伝えしていきます。

対応が難しいと感じたら抱え込まずご相談ください!

株式会社PLS 復学支援 家庭教育支援 対応が難しいと感じたら抱え込まずご相談ください!

お子さんの性格は1人1人違います。

同じ家で育っていたとしても、お子さんにより対応方法は異なるものです。

このように、悩みを抱えてしまう親御さんも少なくはありません。

お子さんと同じように、親御さんも、この数年間、周りの方とお話しする機会が減っています。

どこに何を相談してよいのか分からなく、気づいたら気持ちが沈んでしまっている…。

子育てに自信が持てなくなっている…。

そんなときは、PLSを頼ってください。

PLSでは、子育てのお悩みにも対応しています。

ブログの1番下のご相談フォームより受け付けておりますので、ご利用ください。

安心してください!「子育ては簡単に出来なくて当然なのです!」
ブログをご覧の皆様、こんにちは。いであるです。「私には子育てが向いていない」と子育てに対してネガティブになっている。日頃の子育てにお困りの方。そんな方に読んでいただきたいお話です。私の考え方を詰め込んでみました。

そろそろ始まるテスト返し!親御さんの対応で状況は変わります!【まとめ】

株式会社PLS 復学支援 家庭教育支援 そろそろ始まるテスト返し!親御さんの対応で状況は変わります!【まとめ】

今回は、テスト返しの後の親御さんの対応方法について書いてみました。

子育ては、簡単ではないですし、完璧な親御さんなんて居ません。

私自身、子どもと一緒に成長していると実感しています。

今回の記事が参考になれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

次回のブログでお会いできますこと楽しみにしてます♪

otoiawasehakotirakara
株式会社PLS 復学支援 お問い合わせ
各種お問合せ
各種お問合せ カウンセリング、サービスについてのお問合せは以下のご相談フォームからお願いいたします。 その他のお問合せは以下のフォームよりお願いいたします。 LINEでのお問い合わせも可能です!下記のボタンから登録お願いいたします。
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました