訪問カウンセリング

いである先生

【全国対応の復学支援】小学生・中学生・高校生の不登校解決に向けたサポートとは?

ブログをご覧の皆様、こんにちは!いであるです。PLSに初回の電話相談をされる親御さんの中で、「色々なところに相談してるけれど、どこを選べば良いのか分かりません」という相談を受けることが多々あります。各支援機関によってサポートは異なりますが、...
いである先生

【不登校からの復学へ】「遊び」を通して心をひらく訪問カウンセリングとは?

ブログをご覧の皆様、こんにちは。いであるです。不登校のお子さんが学校に戻るまでには、本人の気持ちだけでは解決できないさまざまな壁があります。今回は、PLSの復学支援の中でも、お子さんと直接関わる「訪問カウンセリング」についてご紹介します。家...
いである先生

【不登校の原因がわからない…】子どもが悩みを話さない本当の理由と親の接し方

ブログをご覧の皆様、こんにちは、いであるです。「お腹が痛いから学校を休むって言ってるけど、本当はどうしたのかな?」「最近、部屋にこもりがちで、ちょっと心配…」そんなふうに感じている親御さん、いらっしゃいませんか?ある日ふと、「もしかして、う...
いである先生

【復学支援の専門家が解説】新小学1年生に多い「行き渋り・不登校」の対応法とは

ブログをご覧の皆様、こんにちは。いであるです。この春、小学校に入学したばかりのお子さんが「学校に行きたくない」と言い出し、不安を感じておられるご家庭が増えています。特にこの時期、PLSにも、新1年生の「行き渋り」や「不登校」のご相談が多く寄...
いである先生

【子どもの不登校でお悩みの親御さんへ】ひとり親でもできる復学支援とは?

ブログをご覧の皆さま、こんにちは!いであるです。最近、ひとり親家庭の親御さんから「子どもが不登校になってしまった」というご相談が、増え続けてています。その中で「PLSに『ひとり親家庭プラン』があると聞いて…」とお問い合わせくださる方も多くな...
おしらせ

【ご挨拶】株式会社PLSは2025年5月14日で4歳になりました!

ブログをご覧の皆様、こんにちは。めだかっこです。おかげさまで、2025年5月14日、「株式会社PLS」は、設立4周年を迎えることができました。日頃より応援してくださっている皆様、そしてブログを読んでくださる皆様のおかげで、今日という日を迎え...
いである先生

復学支援者から視る、ゴールデンウィーク明けに不登校が急増する理由とは?

ブログをご覧の皆様、こんにちは!いであるです。新学期が始まり、少しずつ学校生活に慣れてきた頃に訪れるゴールデンウィークという名の大型連休。一度不登校を経験している親御さんからすると恐ろしい期間ですよね。実際にこのゴールデンウィーク明けから突...
いである先生

【復学支援がやばいと言われるのはなぜ?】復学支援会議の報告と今後の課題

ブログをご覧の皆様、こんにちは!いであるです。近年、不登校児童の増加が深刻な社会問題となる中で、復学支援の重要性が改めて議論されました。今回は、先日京都府で開催した「復学支援会議」についての報告です。・不登校のリスクとは?・復学支援の必要性...
いである先生

【高校生の復学支援】PLSの「高校生不登校サポートプラン」

ブログをご覧の皆様、こんにちは!いであるです。PLSでは小中学生だけでなく、高校生の復学支援にも力を入れています。高校生で不登校になってしまうと、大学や専門学校、就職などの進路獲得に繋がらないだけではなく、将来的に社会に上手に適応できなくな...
いである先生

【1年間頑張った親御さんへ】復学支援者の視点で振り返る「今年度の歩み」

この1年間、お子さんの不登校に悩まれた親御さんも多いでしょう。無事復学を果たせても4月からの不安が拭えていない親御さんが多いのも事実です。PLSは来年度も少しでも多くのご家庭が「親子で笑顔になるために」全力で支援します。改めて今年度も本当にお疲れ様でした。