クリスマスが今年もやってくる〜♫いであるサンタがお悩み解決します!

いである先生

ブログをご覧の皆様、こんにちは!

いであるです。

もうすぐ街中のお子さんたちが楽しみにしている「冬休み」が、やってきます!

クリスマス、大晦日、お正月、と、冬休みは楽しいことが盛り沢山!

しかし、冬休みが純粋に楽しいと思っているのは、実はお子さんたちだけ。

親御さんからしたら、長い時間を、お子さんと一緒に過ごすことになる。

とても、大変…という声も、聴こえてきます。

今回は、冬休みの醍醐味である「クリスマス」に、親御さんが悩まないための方法を、お伝えしていきます。

安心してください!「子育ては簡単に出来なくて当然なのです!」
ブログをご覧の皆様、こんにちは。いであるです。「私には子育てが向いていない」と子育てに対してネガティブになっている。日頃の子育てにお困りの方。そんな方に読んでいただきたいお話です。私の考え方を詰め込んでみました。

支援の現場でこの時期に最も多かった2つの質問とは?

株式会社PLS 支援の現場でこの時期に最も多かった2つの質問とは?

日頃から、訪問での面談や、電話カウンセリング、メールで親御さんとやり取りをして支援しています。

支援中に最も多かった2つの質問がありました。

①「サンタの存在はいつまで信じさせたらいいの?いつ教えたらいいの?」

②「子どもの欲しいプレゼントが高すぎる…渡せそうにないけれどどうしたら…」

以上2点です。

このご質問について、私なりの答えを書いていきます。

「あ、これは私も気になる」という方は、ぜひ参考にしてみてください。

【今から始めてみよう!】PLSがお伝えします。『家庭教育のススメ』
ブログ読書の皆様、こんにちは。いであるです!突然ですが、「家庭教育」という言葉を聞いてピンときますか?一昔前は、「家庭教育」という言葉はあまり話題にはなることはありませんでした。さて、今回は、ご家庭でのお子さんとの接し方のススメを記事にしました。ご覧ください。

サンタの存在はいつまで信じさせたらいいの?いつ教えたらいいの?

株式会社PLS サンタの存在はいつまで信じさせたらいいの?いつ教えたらいいの?

まず、最初に質問です!

あなたのお子さんは、今でもサンタさんが来ることを、楽しみに待っていますか?

サンタさんの存在を信じていますか?

これまで支援してきたご家庭の統計ですと、だいたい小学3年生〜5年生くらいまでは、サンタさんを信じるお子さんが多いです。

サンタさんを信じて待つ我が子を見ていると、可愛くて仕方くなる。

だから何歳になっても、サンタさんを信じたままで、クリスマスを過ごしてほしい。

そんな親御さんは多いです。

家庭の中では、サンタさんが存在するという前提で話をしていたとしましょう。

しかし、学年が上がったり、学校生活を重ね、お子さんは成長していきます。

どこからともなく風の噂で「実はサンタの正体って…」と知りたくなかった真実を耳にすることになるでしょう…。

私も、サンタさんの正体を知った当時、驚きを隠せずに全く信じようとしませんでした。

でも、サンタさんを信じるってとても良いことです。

多くの想像力が身につく。

お子さんたち自身がワクワクして楽しめる。

友達同士のコミュニケーションの話題になる。

サンタさんが来ることが、モチベーションになって学校や勉強、家のお手伝いを頑張れる。

だから私は、この時期になると親御さんに伝えていることがあります。

「わざわざ親御さんから事実を伝える必要はありませんよ!」と。

いずれ、学校で知ることになります。

なので、わざわざ親御さんが率先して、お子さんたちのモチベーションを下げたり、夢を壊す必要はありません。

私が支援しているご家庭では、中学3年生でも、まだ、サンタさんを信じているお子さんもいます。

きっと学校で正体を明かされたこともあるだろうけど、訪問中に「今年はサンタに○○貰う」と言っていました。

その親御さんは、日頃から「信じないと来ないし、信じている子にはいつまでも来るよ」と伝えているそうです。

これはこれで、素敵な親子の形だなって思い、ほっこり聞いていました。

【衝撃!】「不登校のお子さんを持つ親御さんの特徴」徹底解説します!
今回の記事は、不登校のお子さんがいる親御さんには、少し耳が痛い内容になります。心もズキっとするかもしれないです。それでも読んでいただくことで、現状の何か一つは変えられるかもしれません。覚悟をお持ちの親御さんだけが、読み進めてみてください。

子どもの欲しいプレゼントが高すぎる…渡せそうにないけれどどうしたら…

株式会社PLS 子どもの欲しいプレゼントが高すぎる…渡せそうにないけれどどうしたら…

ここからは、クリスマスプレゼントの価格について、お話ししていきます。

学年にもよりますが、平均して、5,000~8,000円くらいの物を用意するご家庭が多いです。

最近、お子さんたちに人気なのが、レゴやゲームソフト

一昔前に比べると、格段に値上がりして、電話カウンセリング中に「本当に高いです…はぁ。」と、いう声をよく耳にします。

ご家庭によって安い、高いの基準は全く違います。

「ゲーミングPCをください」

「プレステ5をください」

など、お子さんが高額の物をサンタさんにプレゼントとしてお願いをしてくることもあります。

ここで、決して無理する必要はありません。

欲しいと言っていた物と違うものが届いていたら、ショックを受けるお子さんも、いるでしょう。

「サンタさんは毎年、今のあなたにとって一番必要な物を用意してくれるから、今年の生活を空から見守っていた結果、これが一番だと思って届けてくれたんだね

このような言葉がけで、親御さんから、フォローしてあげましょう。

このやり取りが、もしかしたら、新年からのモチベーションに繋がるかもしれません。

【注目】“親の背を見て子は育つ”は本当だった!実例を交えて解説!
ブログをご覧の皆様、こんにちは。いであるです。今回は、「子どもがどのような視点で親のことを見ているのか」という部分にフォーカスしました。“親の背を見て子は育つ”。今日はこのことわざを借りてブログを書いていきます。それでは本編へどうぞ!

クリスマスが今年もやってくる〜♫いであるサンタがお悩み解決します!「まとめ」

株式会社PLS クリスマスが今年もやってくる〜♫いであるサンタがお悩み解決します!「まとめ」

①「サンタの存在はいつまで信じさせたらいいの?いつ教えたらいいの?」

②「子どもの欲しいプレゼントが高すぎる…も渡せそうにないけれどどうしたら…」

今回は、上に書いた2点の質問に対しての対応についてお答えしました。

これまでクリスマスの時期に悩まれていた方は、ぜひ参考になれば幸いです。

最後までお読みくださりありがとうございました。

それでは次回のブログでお会いしましょう!

全国の親子が、素敵なクリスマスを過ごせますように。

PLSotoiawase
株式会社PLS お問い合わせ
各種お問合せ
各種お問合せ カウンセリング、サービスについてのお問合せは以下のご相談フォームからお願いいたします。 その他のお問合せは以下のフォームよりお願いいたします。 LINEでのお問い合わせも可能です!下記のボタンから登録お願いいたします。
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました