2025-01

いである先生

【おしらせ】4月まで、もしくは4月に不登校から復学を目指したい親御さんへ

ブログをご覧の皆様、こんにちは!いであるです。今回は復学支援である「不登校サポートコース」の空き枠についてのご案内です。不登校に悩み、なるべく早く解決したいという親御さんにご覧いただきたい記事になります。現在の状況株式会社PLS不登校復学支...
いである先生

起立性調節障害と不登校の関係性~復学支援でできることとは~

ブログをご覧の皆様、こんにちは。いであるです。「朝起きられない」「学校に行きたくても体がついてこない」思春期のお子さんに見られるこれらの症状は、親御さんにとって非常に心配な問題です。特に、原因がわからず不登校が続く場合、どう対応すればよいの...
いである先生

【復学支援の事例】完璧主義だからこそ起こる不登校

ブログをご覧の皆様、こんにちは!いであるです。不登校の背景には、環境の変化や性格的な傾向が影響することが多く、親御さんの対応次第で状況が好転することもあれば、逆に長期化してしまうこともあります。今回は、不登校期間中に親御さんがお子さんのため...
めだかっこ

不登校にならないために!1月からできる小学校入学準備

ブログをご覧の皆様、こんにちは。めだかっこです。1月に入り、もうすぐ入学の季節がやってきます。小学校入学は、お子さんの人生における大きな節目の一つです。しかし、この新しい環境に適応できず、不登校につながってしまうケースもあります。1月からは...
いである先生

「復学支援」の視点で考える、冬休みの宿題サポートとは

ブログをご覧の皆さま、こんにちは!いであるです。皆さま、お正月はゆっくり過ごせましたでしょうか?私は今日から今年のサポートを始めています。今回は「復学支援」の視点で考える、冬休みの宿題サポートについて書いていきます。冬休みの宿題が不登校に与...
おしらせ

【謹賀新年】株式会社PLSより皆さまへ2025年元旦のご挨拶

新年、明けましておめでとうございます。旧年中は、ブログをご覧の皆さまをはじめ、多くの方々に応援いただき、ありがとうございました。本年も、私たち、PLSをよろしくお願いいたします。                               ...