ブログをご覧の皆様こんにちは。
めだかっこです。
5月も終盤に入りました。
全国の親御さん、毎日、ご苦労さまです。
私自身も、中学生の子どもの母親をしています。
これまで、母親として、何ができているのかと言うと…。
改めて考えてみると、子どもからの学びが多いことに気づきました。
平坦な道を歩んできてない私なのですが、「いつも楽しそうだね♪」と、よく言われます。
確かに、「しんどいなぁ」と思う時はあっても、寝る頃には、充実感に浸り、眠りに入ってる日が多いです。
わりと深刻な状況にあっても、明るく、活動的な毎日を過ごしています。
今回は、私が「なぜ、毎日笑顔でいられるのか?」を、書いてみました。
ご覧ください。
「めだかっこ」の自己肯定感をあげる生活を公開します♪
今まで生きてきた中で、色々な経験をしてきて、現在の私があります。
今でも、続けているのですが、人生の半分以上を剣道家として生きてきました。
剣道に掛けた時間が大半なので、知らない世界が多かったです。
剣道を通じて、様々な大会で戦績を残してきたことは、人生の大きな自信につながっています。
それ以上に、幼少期の私になかった継続力、忍耐力は、剣道を志していなければ、身についてなかったでしょう。
それなりの学歴はあっても、新しいことに取り組むときには、1歩踏み出す勇気がいるし、努力も必要です。
「何があっても、これは、カタチにしたい!」
仕事でも、プライベートでも、このような思いを強く持っているので、何をすればカタチになるのかを意識するようになります。
あとは、実現に向け目標を設定し進むので、「できた!」が積み重なっていくのです。
目標は、はじめから大きなものにはしていません。
小さなことから順に大きくしていくように意識することは重要です。
ここには、継続力、忍耐力が必要な場面もあります。
これを繰り返すと、自己肯定感が上がり、自然と笑顔になっている私がいるのです。
Twitterでの繋がりから、さらに私の笑顔が増えました♪
私という人間は、裏表なく生きています。
と、言いますか、不器用なので、場所ごとに自分を使いわけることが、大変苦手なのです。
ここ数年、Twitterで、等身大の自分を出すようになりました。
実生活の、ありのままの私をツイートしています。
そうしたら、「めだかっこさんから、元気を貰いました!」とか、「めだちゃんを見てると、もっと頑張れそうな気がする!」と、言うようなおことばをたくさん頂くようになったのです。
私にとっては、無益でしかないつぶやきであったとしても、それで誰かの背中を押せているとすれば、こんなに嬉しいことはありません。
中には、DMをいただくこともあり、感謝の気持ちを受け取ることで、私自身も笑顔になっています。
いつもありがとうございます♪
固定観念に縛られない母親「めだかっこ」とは?
「母親としてこうしなければならない!」
私は、このような考えを持ったことがありません。
母親としての理想像のようなものは、持たないようにしてきました。
我が子の子育てで悩んだ事がないと言えば、ウソになります。
私の子どもは、発達障害の診断が出ていて、個性的な部分があり、何かがあったとき、一筋縄では解決しないことは日常茶飯事です。
こんな場面になった時も、「なんとかなる!できる!」と自分に言い聞かせ、私オリジナル子育てをしてきました。
悩んだときに、書籍やネットに頼ることもできますが、我が家の場合、その通りに事が運ぶことがないのです。
なので、迷ったときには、子どもが小さな頃からお世話になっている、専門家の先生には相談することもあります。
専門家の先生のアドバイスを私なりにアレンジし、新たなわたし流子育てを展開する♪
自分なりのやり方を生み出すことは、私にとっては楽しい作業です。
悩みが解決すると、1つ乗り越えられたことがうれしく思えてきます。
私自身、カウンセラーであったり、お子さんに剣道を指導する立場の人ではありますが、我が子のことは別問題として、捉えています。
これは、あくまでも、私の母としての生き方です。
悩んで抱え込んでしまい、状況が悪化することもあります。
PLSでは、子育てのお悩みのご相談も受け付けておりますので、専門機関の1つとして覚えておいていただければ幸いです。
多忙であるがゆえに健康管理は怠りません!
健康でなければ、楽しく笑顔の毎日を過ごすことは難しいです。
この3つは意識しています。
過去に、仕事が多い時期は、寝不足になってしまうこともあり、寝込む日もありました…。
最近は、できる範囲の中で寝る時間をとるスケジュール管理をしているので、大きく体調を崩すことはありません。
立ち仕事から、在宅ワークになったので、動く機会が減っているので、意識してトレーニングをしたり、ランニング、ウォーキングをし、体を動かすようになりました。
健康維持の目的で、プロテインも摂るようにもしています。
料理が息抜きにもなっているので、我が家は、外食は少なめです。
栄養の専門家ではありませんが、偏ったメニューにならないようにしています。
自己流では不安なので、年に1度、健康診断にいって、今の自分の健康状態を知る機会を作っています。
見落としがちな自分の健康管理ですが、私が倒れてしまったら、困る人たちがいるという責任感もあり、以前よりも意識する部分になりました。
「めだかっこ」が、多忙な毎日を楽しく笑顔で過ごせるのは、なぜ?【まとめ】
ここ最近、その元気はどこから来るの?と聞かれることが多くなりました。
いつも笑顔で元気に過ごしている、その理由は…。
自分を好きになり、自己肯定感を高める!
ありのままの自分で生きる♪
自分を縛り付けない!
健康管理をする!
ブログに書いてみて、この4つが出てきました。
特に特別なことはしていません。
探せば、もっと色々出てきそうですが、今日はここまでにしておきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
次回のブログでお会いできますこと楽しみにしてます♪
にほんブログ村
コメント