不登校をこれ以上長引かせたくない。
どう対応してよいのかわからない。




代表カウンセラー いである先生

不登校相談員歴 11年
カウンセリング実績4,000件以上
学生時代に不登校の子どもたちの居場所作りのためフリースクール運営
家庭教育と復学支援で不登校に悩む家庭を救うため、株式会社 PLSを設立
不登校児童の復学率100%

頭では「今のままじゃよくない」と分かっていても行動に移すことが怖くて殻に閉じこもった状態だった女の子。
9か月の不登校を乗り越えて無事復学を果たしました。

不登校期間4か月の間に親子関係も複雑になり、友達とも会うことができずにオンラインにのめり込む毎日。
支援開始から2か月後、カウンセラーと準備を進め校門をくぐることができました。

お子さんの悪いところではなく、良いところをたくさん見つけることができたご両親。子育てでとても大切なことに気づかれました。
親子ともに成長したと思える素敵なご家族でした。

小学生から母子依存が強く母子登校に。
解決しないまま中学校に入学し、入学式の翌日から不登校になりました。そんな彼が復学支援を通じて、10か月間の不登校に終止符を打つことができました。

ひとり親家庭でお子さんの不登校。
家の壁も穴だらけ。毎日親に対して威嚇しては暴言を吐き続けたお子さん。登校刺激後ピタリとおさまり、当日は友達と待ち合わせて無事復学です。

起立性調節障害に悩まされたケースです。
登校刺激をした翌日に、自らの足で学校に行き「来週から学校に戻ります」と宣言し、復学しました。
- QPLSのサポート内容はどのようなものでしょうか?
- A
PLSでは3つのサポートコースを展開しております。不登校に悩むご家庭への「不登校サポートコース」、より良い親子関係を目指したり、子どもの自立心や社会性を育む「子育てサポートコース」、子どものコミュニケーション能力の向上や療育を主の目的とした「はばたきコース」です。
- Qどれくらいの期間、受講すれば、家庭の問題解決ができるのでしょうか?
- A
解決につきましては、家庭やお子さんの状況により異なります。コースによりサポート期間の平均も変動してきます。これにつきましては、親御さんと相談しながら、おおよその見通しを立てていきます。
- QPLSのサポートの対象年齢は?
- A
対象年齢につきましては、不登校サポートコースですと小学生~高校生、子育てサポートコース、はばたきコースですと0歳~高校生です。
- Q父親がサポートを反対してきます。私はPLSにお願いしたいのですが、内緒で受けることも可能でしょうか?
- A
サポートを受けるには、ご両親で同じ方向を向いて進む必要があります。お父さんにも問題意識を持っていただき、PLSのサポートをご理解いただいた上で、ご相談ください。
- Qひとり親家庭でも、サポートを受けることは可能でしょうか?
- A
可能です。PLSではひとり親家庭に向けた特別プランもご用意しておりますので、ぜひご相談ください。
- QPLSは診察や医療行為はされるのでしょうか?
- A
PLSは医療機関ではありません。ドクターによる、診察や医療行為、お薬を出すことは一切行いません。
無料相談申し込み
お問合せフォーム、LINEにて問い合わせを受け付けております。
現状やお悩みをお聞かせください。
初回相談日程調整
ご提案させていただきます。
ご都合の良い日時にご予約ください。
初回無料相談
受講の検討